3対3、ドロー。
負けに等しい引き分け。
前半、開始早々にコミーのクロスを健太が頭で合わせて1点目。
いけるか? 開幕戦の二の舞になるのか?
前半18分にはコーナーキックからボンバーのヘッド炸裂で2点目。
おおっ、今日は行ける、かも?
前半終了間際、柏に1点返される。
ぬぅ、流れが変わるのか!!
と思われた直後、ジローのセンタリングを千真が頭で合わせて3点目!
おおっ、流れが変わるのを止めた!いいぞ千真!
で、後半、20分にフランサ、42分にポポに決められて、同点に…。
後半、全く攻めが機能せず…。
2点のリードを守りきれないとは…。
J屈指のディフェンス陣が聞いてあきれる。
功治Out、アーリアin。
功治の体調を考えての交代なのだろうか…。
アーリアには悪いけど、攻めも守備もブレーキになってた。
で、清水Out、裕介in。
守備固めのつもりだったのか?
千真Out、水沼in。
守備固め止めて、攻めにでようとしたのか?
うーん、
チームとしての戦術、コーキチの意図が分かりません。
相変わらず無駄(に見える)横パスが多い、そのうちミスしてボールロスト、とかやってるし。
しかし、フランサはすげーよ。
でかくて、速くて、巧い。
でかいだけならウチにも去年いたけど、次元が全く違うねぇ…。
ウチにもすげーのが一人欲しい、とか思った。
ああ、マグロンはよかったなぁ…、とか遠い過去を思い出す…。
開幕からホームで2戦続けて大ブーイング大会。
来週は立て続けにナビスコの予選が2試合。
なんとか立て直して頂きたいものです。
こっから下は戯れ言です。
素人考えだが、河合がいない今なら4バックのほうがよくないか?
センターバックに 中沢、栗原、
左右サイドに、コミー、裕介(もしくはジロー)、
ボランチに、直樹、小椋、
中に、功治、健太、
FW、千真、慎剛(坂田)
河合がいないと守備的なボランチが厳しい。
あと右サイドがいない…。
センタリングの精度が悪すぎてダメじゃんとか思っていたけど、
抜けた穴はでかいね… >隼磨
あと、大島みたいに前で溜が作れるFWがいない。
千真はポスト強いし、振り向き様のシュートの速さはいいけど、
ボールをキープして溜が作れない…。
健太、相変わらず線が細い。
すぐ転がるし、ボール取られる。
小椋、相手を粘っこくブロックするのはいいけど、相変わらずパスミス、
というかクリアーが敵にナイスパスになる、が多いよね…。
それが小椋の持って生まれた星なのか…?
0 件のコメント:
コメントを投稿